朝の時間マイナス20分(5)~髪の乾かし方について~

insi producerの松永です

今日は髪の乾かし方について掘り下げていこうとおもいます!



お風呂上りや寝癖直しをするときに髪を乾かすと思いますが、そのやり方にも注意が必要です。何も考えずにドライヤーをあてていると、逆に髪を傷めてしまうかもしれません。

タオルドライ

タオルで髪の毛を拭く時には、優しく包み込むようにしましょう。ゴシゴシこすってしまうと、表面のキューティクルを剥がしてしまう可能性があります。

弱い力でポンポン叩いて、水分を吸収させるようにしてください。根元から毛先に向かって、ゆっくりと水気を取っていくのがコツです。

ドライヤー

ドライヤーの風を当てる前に、洗い流さないトリートメントを髪全体になじませてください。くせ毛の髪は乾燥しやすいので、しっとりとした髪にするためにトリートメントは欠かせません。

頭皮や毛根に直接つけないように注意し全体的につけるようにしましょう。

風の当て方としては、ドライヤー自体を左右に振りながら乾かすようにしてください。根元をこすりながら、髪全体に風を当てるようにするのがコツです。

またボリュームを気にして根元をつぶしながら乾かしてしまうと毛先がそっくり返ってしまう可能性があります!なので根元を立ち上げるように乾かしていきましょう!!

根元が乾いたら手グシで全体的に整えながら乾かして完了です!

髪が乾いたら、最後に冷風を当てましょう。髪が温かいままだと、髪型が崩れやすいですしキューティクルも剥がれやすくなります。

特にハチといわれる頭囲の部分はボリュームが出やすいゾーンなので冷風は必須です!!

またくせ毛対策の一つとしてドライヤーの選び方も大切になります!!

巷でよく聞くマイナスイオン!!

マイナスイオンドライヤーも以下にまとめたのでご覧ください!!

静電気の発生を抑えて、まとまりのある髪にする

しなやかで柔らかい髪にする

髪に潤いを与えて保湿をする

洗い流さないトリートメントとマイナスイオンドライヤーを併用すれば、相乗効果でしっとりとした髪にすることができるでしょう。


インスタ→tak.c

にもカタログがございますので是非ご覧ください!

insi producer 松永拓巳

h&m insi 松永拓巳 自分の髪がもっと好きになる

2月1日より原宿にて本格始動✂︎ カットや松永のこだわりをご紹介!メンズに特化した情報をお届けします! また簡単スタイリング術なども掲載 俳優やモデルの支持率も高く多方面でも活躍!

0コメント

  • 1000 / 1000